1.日時 2016年12月19日(月、到着日)~12月22日(木、解散日)
1. Date: 19th ~ 22nd December 2016
2.場所(予定)
(ア)12月19日(月)~22日(木)
埼玉県本庄市栗崎239-3 早稲田大学本庄高等学院
(イ)12月21日(水) フィールドワーク(行先きは変更になる場合もあります)
参加生徒のアクティブラーニング形式のプロジェクト「コラボレーション」に組み込むもので、以下が候補地です。
① 絹産業世界遺産コース
② 考古学コース
③ サンデンフォレストコース
2. Place: (A) Waseda University Honjo Senior High School, JAPAN
(B) 21st December : Fieldwork
Tentative courses: World Heritage Silk Factory course / Tumulus and Shrine course / Sanden Forest course
3. テーマ(仮題)
「『三人寄れば文殊の知恵』― 共通の課題にチームで取り組む」
"Two (or more) heads are better than one" - Working on a common issue in a team.
3. Theme: 'Two (or more) heads are better than one' - Working on a common issue in a team.
4.参加者
(ア) 日本参加校
1校あたり高校生4名と教員1名、3~4校程度を予定
(イ) 海外参加校
1校当たり高校生4名と教員1名、3校程度を予定
(ウ) その他
運営指導委員の方々、計8名程度を予定
4. Participants: (A) Japanese high school participants: 4 students and 1 teacher per school
(B) Overseas high school participants: 4 students and 1 teacher per school
(C) Others
5.使用言語 英語をオフィシャルとする
5. Official language: English
6.スケジュール予定(前後したり内容が変更になったりする可能性があります)
1日目 15:00~16:00 受付
16:00 開会式
17:00~18:30 学校紹介・懇親会
2日目 10:00~11:30 基調講演
11:50~12:50 昼食(学院食堂)
13:00~14:00/14:30~15:30 口頭発表
16:00~17:00 ポスター発表
3日目 9:00~10:00 コラボレーションについて全体説明
10:00~15:00 フィールドワーク
15:00~17:00 コラボレーション
4日目 9:00~11:30 コラボ発表、全体講評、閉会式
11:30 解散
6. Schedule (subject to change)
Day1 (Dec. 19th) 15:00 - 16:00 Arrival / Reception
16:00 - 17:00 Opening ceremony / Poster session announcements
17:00- 18:30 Dinner party (Introductions from each school)
Day2 (Dec. 20th) 10:00 - 11:30 Keynote lecture
11:50 - 12:50 Lunch
13:00 - 14:00 Oral presentations
14:30 - 15:30 Oral presentations
16:00 - 17:00 Poster session
Day3 (Dec. 21st) 9:00 - 15:00 Collaboration (including fieldwork)
15:00 - 17:00 Collaboration
Day4 (Dec. 22nd) 9:00 - 11:30 Commendations / Review / Closing ceremony
11:30 Departure