茶道部は、月に数回中央階段交流ラウンジでお稽古をしておりますが、部員たちのお点前の機会を増やす事、学院生・教職員の皆様・お客様に広く茶道のおもてなしの精神を知っていただく機会とする事を考え、月2回ほど呈茶の場とする事としました。呈茶とはお客様にお茶を差し上げる事ですが、お茶会ほど厳格ではなく気楽にお抹茶がいただける場です。兼築学院長に坐来席という名前をいただきました。
この度、6月3日(火)放課後に、特に教育実習の先生方にくつろいでいただく事を目的に、初の呈茶坐來席を開催いたしました。教育実習の先生方以外にも学院生・先生方に来ていただき、盛会でした。
今後も、坐來席の看板を置いて不定期に開催いたしますので、看板を見かけた方は気楽にお越し下さい。